友遊山歩き
my:CAR  from:TOSU/SAGA
yu-yu-yamaaruki
自然を求め 健康づくりの

          
3031最近歩いた山歩き記録 20山
2024.07.05 牛頸山
2004.11.01から

ご意見・ご感想
4/105 みやき 鷹取山・鎮西山 林道鷹取山登山口から 鷹取山・鎮西山の変化に富むルートをミニ縦走
3/11 宗像 新立山 正助ふるさと村Pから 正面道を辿り山頂展望を楽しみ、平山コース/丸山・平山を巡る
/26 朝倉 麻氐良山 須賀神社から 柿畑などが点在する集落を抜け、由緒ある里山/麻氐良山を巡る
2/12 福津 宮地山・在自山  地嶽神社Pから 宮地嶽神社に参拝し、宮地山・在自山古宮の鎮守の杜を巡る
1/13 甘木 大平山・安見ヶ城山  甘木公園から 好天気の大平山と安見ヶ城山を巡った2024年歩き初め
2/15 筑紫野 天拝山  天拝公園から 天神様の径・開運の径で、奥天拝山・天拝山を巡った、2023年歩き納め
11/28 黒髪山系 黒髪山 見返り公園から 見返峠を経て天童岩で絶景を楽しみ、帰路は西光密寺を経て宮野登山口へ下る
11/11 阿蘇外輪山 鞍岳 林道第一Pから 林道と花コースを辿りツームシ山へ、快適な縦走路の鞍岳・女岳を巡る 
10/30~10/31 くじゅう 立中山  吉部登山口から 大船林道を辿り、最盛期の紅葉とススキ原など、九重の秋を満喫
10/07 脊振山地 鬼ヶ鼻岩 井出野登山口から 初秋の鬼ヶ鼻岩と小富士の九州自然歩巡る
9/26菊池 兜岩展望所~菊池渓谷 岩展望所から 九州自然歩道の道脇に咲く秋の花々を見ながら菊池渓谷へトレッキング
9/16 脊振山系 石谷山・九千部山 九千部山TV電波塔から 樹林帯の九州自然歩道を石谷山まで往復する
8/29 嘉麻 白馬山・大法山 安国寺登山口Pから 夏の陽射しを避ける原生林の樹林帯、大法白馬山自然歩道を巡る 
8/5 くじゅう 牧ノ戸峠~長者原 涼しい樹林帯の九州自然歩道と指山自然観察路をトレッキング
7/25 筑豊 笠置山  笠城ダム公園Pから 樹林帯の尾根を直登し笠置山へ、展望を楽しみ周回する
6/23 福岡市西部 高祖山・鐘撞山  叶岳神社Pから 鉢伏山観音を経て急登し、高祖山~鐘撞山の快適な自然遊歩道を巡る 
2004.08.03 H.P開設
2024..05.29 前回変更
2024.07.10 最終更新/No.458
7/05 大野城 牛頸山 いこいの森から 梅雨の晴れ間に、黒金山~牛頸山の新緑の縦走路を巡る

画面クリックすると写真拡大
6/01 雲仙 野岳 池の原園地から 仁田峠を経て 眼前の普賢岳を望み、ヤマボウシが咲く尾根道を辿る

画面クリックすると写真拡大
5/124 佐世保 隠居岳  ウオーカーズパークPから 原生ツツジ園を赤く染める山ツツジと展望を楽しみ、大山口越へ周回する

画面クリックすると写真拡大
5/10 久山 遠見岳 伊野皇大神宮から 直登し山頂へ 博多湾などの大展望を楽しみ、猪野ダムへ周回する
友遊山歩きへようこそ