(ゆるぎさん〜こしきだけ)
祖母山系 緩木山〜越敷岳
最近歩いた山 20山リストへ
県別 山リストへ
2014年 山リストへ

山の記録  272 緩木山登山口から 緩木山〜越敷岳縦走路を巡り、アケボノツツジやシャクナゲなど満開の花々を楽しむ
年月日(曜日) 平成26年4月29日(火)
天気・気温 曇りのち時々晴れ  山頂14℃・登山口14℃/約570m 
山名  緩木山  越敷岳
高さ   1046m   1061m
コース難易度 体力 ★★☆   技術 ★   危険 ★
所要時間 行き 3時間00分:鳥栖6:55⇒7:25日田IC⇒:40日田:50⇒:50久住牧ノ元⇒9:25萩⇒:55揺木山登山口10:15(⇔10:05越敷岳登山口)
帰り 2時間55分:(緩木山登山口:50⇔)越敷岳登山口16:55⇒17:15萩の里温泉18:10⇒19:20小国:25⇒20:10日田IC⇒:45鳥栖
山歩きルート 緩木山登山口10:20⇒11:15元宮分岐:20⇒:35緩木山:45⇒12:35昼食休憩13:45⇒14:05祖母山分岐:10⇒
⇒15:00越敷岳分岐:05⇒:20越敷岳:30⇒:40分岐:45⇒16:00御聖洞:05⇒:30仙人枕⇒:35林道⇒:40越敷岳登山口
実歩行時間 4時間25分:(緩木山登山口⇒緩木山 70分)(緩木山⇒祖母分岐 70分)(祖母分岐⇒越敷岳 65分)(越敷岳⇒登山口 60分)
立寄り湯 萩の里温泉 TEL:0974-64-9595  第一・第三月曜日休み  400円  登山口から、約20分
駐車場 緩木山/越敷岳登山口に、数台駐車可。

◇緩木山/越敷岳登山口へのアクセス
 日田ICからR212を阿蘇方面へ、小国からR442を進み瀬の本を経て久住へ、牧ノ元交差点を右折し広域農道を道也に進む。R57を横断し荻町から県R640を進み、九重野で県R8を横断し、緩木神社の前を通り、突き当りが登山口。緩木山登山口は、更に1kmほど入れる。今回は、越敷岳登山口に1台デポする。
Mapクリックで拡大

緩木山登山口の道脇に駐車

萩の里温泉
◇緩木山登山口⇒緩木山⇒祖母分岐⇒越敷岳⇒越敷岳登山口

 緩木山登山口の道標から林道を上がり、砂防ダムを右に見て、急傾斜の杉林に入る。谷を渡り岩壁の基部を巻いて登ると元宮分岐の道標があり、直進する。やがて大岩の横を通り、右側の視界が開けて進むと緩木山の基部で、左に上がるとミツバツツジが咲いており急傾斜を登りきると緩木山々頂に到着。小広場の山頂は三角点があり、ブナやミズナラに囲まれミツバツツジが咲ききれいである。写真を撮り越敷岳への縦走路へ、緩いアップダウンを繰り返しながら尾根道を進む。右側にシャクナゲが咲いている、やがて岩場を通過するが尾根道の横には満開のシャクナゲが見頃できれいである。いつもまにか高城ピークを越え、神原方面の山並みが見え景観が良い場所にきたので、昼食休憩する。この辺りもミツバツツジが咲ききれいである。
 休憩後、一旦鞍部へ下り、急坂を登ると祖母への道標がある分岐に到着。祖母山は雲に隠れている。越敷岳へ向う縦走路に入り進むとアケボノツツジが満開で可憐である。緩いアップダウンの快適な山道を進むとシャクナゲも満開である。小さな岩場を慎重に通過し尾根道を進むと分岐の道標があり、越敷岳に向う。高森への分岐を過ぎると山賊岩屋の大岩に出た、左回りにロープを使い、岩の祠を見て登りきると越敷岳山頂に到着。狭い山頂部は石祠があり、展望も得られるが生憎と視界は今一つで阿蘇山・九重などは見えない。下山は右回りに急坂を下る、岩基部にある御神水の前を通り、緩木神社への道標から左へ下る。急坂を下ると大岩の御聖洞がありその前を通って下る。この辺りからは傾斜も急で岩ゴロの山道が続き慎重に下る。やがて仙人枕と名付けられた大岩の横を通り、林道に出た。
 今回は、アケボノツツジの開花ピークに合わせ計画をしたが、雨の予報に延期した。幸いにも雨にあわず午後には日差しもでる好天気に恵まれた、縦走路では満開のシャクナゲとアケボノツツジ・ミツバツツジなど見頃の可憐な花々を楽しむ事ができた。


緩木山登山口の道標から、林道を左へ取りつく

大岩の横を登る

ミツバツツジ、緩木山山頂付近で

緩木山々頂で

越敷岳へ、縦走路にシャクナゲが咲いている

満開のシャクナゲ

縦走路の岩場を越える

ミツバツツジが咲き展望が開けた所で、昼食休憩

鞍部へ下り、急坂を登り返すて祖母分岐へ

祖母分岐、右の越敷岳へ

縦走路には、アケボノツツジが咲いている

満開のアケボノツツジ

緩いアップダウンを繰り返し、快適な縦走路を進む

越敷岳山頂部/山賊岩屋の基部へ

左回りに、大岩を巻いて登る

越敷岳で

右回りに下ると、岩基部に御神水

分岐から急坂を下ると、御聖洞

岩ゴロの急坂を慎重に下る

横になった大岩‥仙人枕




友遊山歩き