(あだちやま)
企救山地 足立山
最近歩いた山 20山リストへ
県別 山リストへ
2016年 山リストへ

山の記録  305 妙見神社/足立登山口から 企救自然歩道を辿り、大木など豊かな自然林の山歩きを楽しむ
年月日(曜日) 平成28年3月7日(月)
天気・気温 曇り  山頂17℃・登山口11℃/約100m 
山名  足立山(九州百名山)‥二回目 
高さ   598m 
コース難易度 体力 ★☆   技術 ★   危険 ★
所要時間 行き 2時間10分:鳥栖7:00⇒8:10小倉南IC⇒9:10妙見神社
帰り 1時間25分:妙見神社14:35⇒:40華の湯15:50⇒16:10小倉南IC⇒17:10鳥栖
山歩きルート 妙見神社9:30⇒:35登山口⇒10:40砲台山分岐(:45⇔:50砲台山:55)11:00⇒:15妙見宮分岐⇒:30足立山
足立山12:55⇒13:10妙見宮分岐(⇔13:15妙見宮:20):25⇒:35砲台山分岐⇒14:20妙見神社
実歩行時間 3時間10分(登山口⇒砲台山・足立山 110分)(足立山・妙見宮⇒登山口 80分)
駐車場 妙見神社の駐車場に、数台駐車可。

◇妙見神社/足立山登山口へのアクセス
 小倉南ICから左折し、R322を市街地へ。片野4丁目交差点を右折しR10を進む。湯川交差点を左折し、県R264を進み黒原交差点を右折し、妙見神社へ。神社の駐車場がある。
※(妙見神社社務所に駐車届を出し、許可をもらえば、駐車可。)
今回は、小倉南ICから市街地へ向う時に、渋滞に巻き込まれ、予定時間が大きく遅れた。
Mapクリックで拡大

妙見神社駐車場

スーパー銭湯 華の湯
◇妙見神社/足立山登山口⇒砲台山分岐(⇔砲台山)⇒足立山(⇔妙見宮)⇒登山口

 まず妙見神社へ、鳥居をくぐり石段を上って本殿にお参りし、左脇へと進む。神社の左端に和気清麻呂像があり、足立山など企救自然歩道の登山口である。右脇を通り森へ進む。照葉樹林の森を登り始めるが、U字状にえぐられた山道は次第に斜度が増し、前日の雨で赤土混じりのコースは滑りやすい。支尾根に上がると少し植林帯もあるが、また自然林になり更に斜度が増しジグザグを切りながら上って行き、露岩も現れて乗り越えながら急坂を進むと斜度が緩みフラットな山道となり、道標があり砲台山分岐へ着いた。右へ進み古い石垣が現れて樹林を抜け石灰岩の岩を越えると広い台地の砲台山へ到着。奥には電波反射板が立っている。反対側には足立山がある様だが霧に覆われて見えない。分岐に戻り、足立山へ向う稜線のコースを進む左へ巻いて行くと大杉が並木の様に立っている。右前の石段を登ると妙見宮分岐で案内板もあり、右をとり尾根道へ丸木段の急坂を登り切ると傾斜が緩み、足立山々頂(一等三角点/霧ヶ岳598m)へ到着。眼下に見えるはずの市街地は、霧に覆われて見えず、山の名の通りである。気温17度で春を感じる暖かさ、ここで昼食休憩する。帰路は、妙見宮へ立寄って、往路を戻った。

 今回は生憎と濃霧に覆われて、楽しみにしていた山頂からの展望が得られなかったが、企救自然歩道を辿り、砲台山と妙見宮も巡って、大木などの豊かな自然林の山歩きを楽しむ事ができた。


妙見神社へ

妙見神社/足立山登山口

樹林へ、取りつく

露岩の山道を登る

砲台分岐、右の砲台山へ

台状の隅に、砲台山の標識

砲台山から、足立山(霧に覆われた)へ

妙見宮・小文字山分岐の案内板

丸木段の急坂を登り、山頂へ

足立山(霧ヶ岳)で

帰路、妙見宮へ立寄る

妙見宮へ




友遊山歩き