古処山

山歩きの記録/日帰り   30       上木場登山口から 肥前のマッターホルン新道 を巡る
    年月日(曜日) 平成16年3月8日 (月)
天気・気温 晴れのちうす曇り   山頂7℃・登山口4℃/約140m 
山名 虚空蔵山(九州百名山) 
高さ 609m
コース難易度 体力 ★☆   技術 ★☆   危険 ★
所要時間 行き 1時間10分:鳥栖7:55⇒8:50波佐見有田I.C⇒県R4川棚町⇒9:05岩屋口:19(西肥バス):29上木場
帰り 1時間50分:岩屋口15:25⇒県R4・波佐見・県R1・R34⇒16:15かんぽ武雄17:45⇒18:05武雄I.C⇒:45鳥栖
山歩きルート 上木場バス停9:35⇒10:00木場登山口:10⇒:25新道分れ⇒11:00虚空蔵山13:00
虚空蔵山13:00⇒:15犬の墓⇒岩屋登山口:30⇒14:30岩屋権現:50⇒15:10岩屋口バス停
実歩行時間 3時間00分(上木場バス停⇒虚空蔵山 75分)(虚空蔵山⇒岩屋口バス停 105分)
駐車場 岩屋口バス停右先の山の下、空地に数台は駐車可能
立ち寄り湯 武雄かんぽの宿 460円、TEL:0954‐23‐2106、 無休、岩屋口登山口から 50分位

◇上木場・岩屋口登山口へのアプローチ
波佐見・有田I.Cを右折、県R4を波佐見から川棚へ進む。虚空蔵山登山口の案内板があり、石木郷の信号を左折する。砕石場を過ぎ川を渡り、左折すると岩屋口バス停がある。少し右先の山側広場に駐車可能。
西肥バスの上木場線に岩屋口から乗って10分で上木場に着く。岩屋口9:19⇒:29上木場 6便/日あり、180円

岩屋口の山の下広場に駐車

かんぽの宿武雄
ここで一句 里山の棚田に 残る梅の花 姿とどめと 願いたるかも〆.E
昔より 信仰深き 里山の 棚田を守る 虚空蔵の山、.S
天を突く 虚空蔵山の 風甘く?.O
山肌に ミツバツツジが 咲くを待つ`.K
◇上木場バス停⇒木場新道⇒虚空蔵山
終点でバスを降り、車道をたどり棚田や茶畑を通る。虚空蔵の水場≠ェあり、林道を進むと木場登山口に着く。バス停から800m、山頂迄900mである。ここから沢沿いの山道に入り、杉の植林地を登る。新道と旧道の分岐に出て右へ、鉄の階段や鎖を使い大岩を越し巻いて上る。寺屋敷跡(真言宗道徳寺跡)を通って、尾根に出ると岩のある急坂になり木の根や大きな鎖に掴まって登る。緩やかになり旧道と合流し虚空蔵山≠ノ着いた。山頂は虚空蔵菩薩と石祠が祀られ、南西側は断崖になって見晴らしは良い。生憎のうす曇りであるが眼下に大村湾が広がり、その先には西彼杵半島が南側には多良岳山系から雲仙、北側には国見山・黒髪山・天山など肥前の山々川棚の町が見えた。薄日のさす山頂での昼食は、豚すき焼き鍋であった。

岩屋口⇒上木場はバスで

上木場の林道を歩く

虚空蔵の水場

上木場登山口で

木場旧道と新道分岐

木場新道の岩場を登る

虚空蔵山々頂で

山頂の方位盤と大村湾
◇虚空蔵山⇒岩屋林道登山口⇒岩屋口バス停
下山は直下の分岐点に戻り、鎖のある岩場を下る。岩屋の道標に従い右折し、椎などの自然林の急坂を下る。やがて平坦な十字路に出て、古い石塚と犬の墓≠フ道標がある。手入されたしゃくなげ園・悠久の泉・森の公園≠ニ林道に出て、岩屋登山口に着いた。ここから約4.5kmの林道を約一時間位歩いて、岩屋口バス停に到着した。途中、199の石段を上がり、珍しい洞窟神社の岩屋権現(岩屋神社)≠ノ参拝し下山した。

犬の墓

岩屋林道登山口へ下山

林道横に洞窟の岩屋神社

麓から望む虚空蔵山

友遊山歩き