(やほうがたけ)
筑肥山地 八方ヶ岳
最近歩いた山 20山リストへ
県別 山リストへ
近郊・里山 山リストへ
2019年 山リストへ

山の記録 375 日帰り 班蛇口登山口から 急登し八方ヶ岳へ、晩秋の自然林コースを上虎口へ周回する
年月日(曜日)  令和元年11月25日(月)
天気・気温   曇り時々晴れ     山頂 16℃/1052m     登山口 13℃/約730m 
山名   八方ヶ岳‥三回目 
高さ   1052m  
コース難易度 体力 ★★   技術 ★☆   危険 ★☆
所要時間 行き 1時間55分:鳥栖7:05⇒8:00植木IC⇒:20七城セブン:30⇒:55班蛇口大橋⇒9:10班蛇口登山口:45(:15⇔:30上虎口)
帰り 1時間55分:上虎口登山口(14:10⇔:25班蛇口)14:40⇒15:20水辺プラザかもと16:45⇒17:10植木IC⇒18:00鳥栖
山歩きルート 班蛇口登山口9:50⇒11:00尾根分岐:05⇒:10山の神分岐⇒:15八方ヶ岳
八方ヶ岳12:40⇒13:55林道⇒14:00上虎口登山口
実歩行時間 2時間40分(班蛇口登山口⇒八方ヶ岳 80分)(八方ヶ岳⇒上虎口登山口 80分)
前泊・温泉 水辺プラザかもと湯花里   TEL:0968-46-1132 390円   石鹸あり
駐車場 班蛇口登山口の駐車場に、十数台駐車可。 上虎口登山口の駐車場にも十数台駐車可。

班蛇口(はんじゃく)登山口へのアクセス
 植木ICから左折、R3を山鹿方面へ進む。豊田交差点を右折、県R53を進み菊池市内へ。R387立町交差点から、県R133を確認して進む。竜門ダム方面へ進み、竜門トンネルを抜けて班蛇口大橋へ左折する。大橋を渡り右へ、狭い道を上り、林道に出て右折すると班蛇口登山口へ。今回は、上虎口(かみこく)登山口にも車を1台デポした。

水辺プラザかもと 湯花里

班蛇口登山口/駐車場

班蛇口登山口

八方ヶ岳登山道へ、取りつく
◇班蛇口登山口⇒尾根分岐⇒八方ヶ岳⇒林道⇒上虎口登山口
 駐車場から少し進み、左の班蛇口コース登山道へ取り付く。直ぐに急な階段を登ったが緩やかになり、道標やベンチがある自然林の中、所々に紅葉した木々がきれいの中を進む。又、階段を登った後は、傾斜が増しロープが設置された山道になり、前日の雨で滑り易いのもあり、木々やロープを掴み上って行く。少し傾斜が緩み尾根に出た、道標があり矢谷コースからと合流した。一息入れて進む。少しアップダウンし、山の神コース分岐を右に見て、最後の急登で八方ヶ岳山頂に到着。小広場の山頂には、登山者はいない、ここで昼食休憩する。心配した雨は降らない様だが、気温が高く霞んで展望は良くなく、薄っすらと阿蘇外輪山が見える程度である。
 帰路は、上虎口登山口へ降りる。こちらも自然林の中、いきなりの急降下である、雨上がりの山道は滑り易く木々やストックを使い慎重に下る。杉などの植林に変わり少し傾斜が緩み、林道に出た。ここを下り、舗装林道に出て、上虎口登山口へ到着。今回は、車を両登山口にデポしているので、班蛇口の車を
picupして、帰路に着いた。
 今回は、班蛇口登山口から、八方ヶ岳・上虎口登山口まで周回、どちらも急傾斜コースでタフだったが、晩秋の自然林コースを巡った。

急な階段を登る

傾斜が緩み快適、自然林の紅葉が映える

又、階段を登ると急坂となる

ロープを掴み急登、尾根まで続く

矢谷コースと合流、尾根に出る

平坦になった尾根道を八方ヶ岳へ

八方ヶ岳山頂で

阿蘇外輪山方面の展望、霞んでいた‥山頂から

帰路は、上虎口コースへ

こちらも急下りが続く

上虎口登山口へ





友遊山歩き