(ひらおだい)
平尾台 ラクダ山と南の台地
最近歩いた山 20山リストへ
県別 山リストへ
近郊・里山 山リストへ
2020年 山リストへ

山の記録 385 日帰り千貫岩Pから ススキが揺れる初秋のラクダ山と南の台地をトレッキング!
年月日(曜日)  令和2年9月22日(火)
天気・気温   晴れ時々曇り     山頂 21℃/486m     登山口 19℃/約385m 
山名   ラクダ山  南の台地(大かんの台 風神山 不動山 堂金山 三笠台) 
高さ     486m               433m      419m    404m   405m   433m   
コース難易度 体力 ★☆   技術 ★   危険 ★
所要時間 行き 1時間25分:鳥栖7:00⇒8:00小倉南IC⇒:10平尾台入口セブン:20⇒:35千貫岩P
帰り 1時間55分:千貫岩P14:35⇒15:40嘉麻市ふるさと交流館なつきの湯16:40⇒桂川⇒原田⇒17:35鳥栖
山歩きルート 千貫岩P8:50⇒:55登山口⇒9:35ラクダ山:45⇒10:15光水鍾乳洞:25⇒:40千貫岩P:45⇒11:00大かんの台:05⇒:10風神山12:40⇒
⇒:50不動山:55⇒13:05堂金山:10⇒:15車道⇒:30山道口⇒13:40不動坂⇒:45風神山:55⇒14:05千貫岩P(⇔:10三笠台:15):20
実歩行時間 2時間55分 (千貫岩P⇔ラクダ山 80分)(千貫岩P⇒南の台地周回 95分)
立ち寄り湯 嘉麻市ふるさと交流館 なつきの湯 TEL:0948-20-5003  第二火曜休 220円‥70才以上
駐車場 千貫岩駐車場に、三十数台駐車可。

千貫岩・駐車場へのアクセス
 小倉南ICから、R322へ出て田川方面へ進む。平尾台入口を左折し、県R28を道也に進む。吹上峠に出ると平尾台で、自然観察センターを過ぎた先に、千貫岩駐車場がある。

嘉麻市ふるさと交流館 なつきの湯

千貫岩駐車場

県R28を進み、登山口へ

ラクダ山へ、取りつく
◇千貫岩P(⇔ラクダ山)⇒大かんの台⇒風神山⇒不動山⇒堂金山⇒三笠台⇒千貫岩P
  千貫岩駐車場から県道を5分程下り、車道沿いのラクダ山/道標から取りつく。夏草が茂り山道が覆われて段差などがわかりづらく確認しながら上って行く。前方にラクダ山、緩やかな登りから短い急登でラクダ山々頂に到着。周囲を見渡すと左に、行橋市街地・周防灘、前奥に香春岳、竜ヶ鼻・石灰採掘場、振り返ると大平山・貫山、皿倉山や平尾台全体が一望である。帰路は、光水鍾乳洞に立ち寄るが、狭くて降りる事はできない。
 三貫岩Pへ戻り、大かんの台へ向かう。緩やかな山道を進むと尾根へ出た、右に進むと岩群の中に標識があり、大かんの台に到着。周りを見ると行橋市街地、先程のラクダ山、石灰採掘場、平尾台が一望である。次へ、尾根道を進むとカルスト群の中に、風の神が祀られており、風神山に到着。平坦な所で昼食休憩する。休憩後、緩やかな坂を下ると不動坂とある。そのまま直進して登り上がると不動山に到着。更に先へ緩やかに下り上がると、堂金山へ到着。10分おきに4ピークを巡り、下ると千仏鍾乳洞の入口近くの車道に出た。休日で車が多い様だ、見晴台の前を通って不動坂への山道へ周回し、風神山を経て千貫岩Pへ、三笠台を往復した。
 今回は、暑さも和らぎススキが揺れる初秋の平尾台南端のラクダ山と南の台地5ピークを巡った。

ススキが揺れる山道、ラクダ山へ

ラクダ山々頂へ

貫山方面の展望‥山頂から

竜ヶ鼻‥山頂から

ラクダ山々頂で

 貫山を見ながら下る

 光水鍾乳洞分岐、立ち寄る

 光水鍾乳洞、降りる事はできない

 千貫岩Pへ戻り、案内板を確認し南の台地へ

 大かんの台で

 キキョウが咲いていた

 祠が祀られている、風神山

 風神山から下る

 不動山

 堂金山で

 車道へ下り、戻る

 三笠台で





友遊山歩き