古処山

近郊/里山の記録 11 (砥上神社から 観音塚古墳と筑紫平野を見渡す山頂を巡り 坂根コース へ下る
年月日(曜日) 平成17年10月24日 (月)
天気・気温 晴れ   山頂12℃・登山口18℃/約55m 
山名 砥上岳  
高さ  497m
コース難易度 体力 ★   技術 ★   危険 ★
所要時間 行き 0時間30分:鳥栖9:30⇒原田(R200)⇒朝日東⇒(R386)石櫃⇒10:00砥上神社
帰り 0時間40分:砥上神社15:20⇒石櫃⇒小郡⇒:45アステラス満天乃湯16:40⇒16:55鳥栖
山歩きルート 砥上神社10:20⇒:35分岐(⇔:50観音塚古墳:55)11:05⇒:15ひづめ石:20⇒:40禊の原⇒:50さやん神⇒:55かぶと石⇒
12:05砥上岳13:15⇒:35林道⇒14:05大山砥神社:20⇒45親水公園⇒:55曽根田交差点⇒15:10砥上神社
実歩行時間 3時間15分(砥上神社⇒砥上岳 70分)(分岐⇔観音塚古墳 25分)(砥上岳⇒坂根・砥上神社 100分)
駐車場 砥上神社の駐車場に、約20台駐車可。
立ち寄り湯 小郡市アステラス 満天乃湯 500円、TEL:0942-72-6666、 休み 第4水曜日、 登山口から 約25分くらい。

◇砥上神社(駐車場)へのアプローチ
鳥栖からR3を北へ進み、原田からR200バイパスを飯塚・北九州方面へ。R386と交差する朝日東から右折し筑前町へ。三つ目の石櫃(いしびつ)信号を左折、道なりに県595を約2km進むと砥上神社がある。

砥上神社 駐車場

小郡市アステラス 満天乃湯

砥上岳山頂より 筑紫野市方面
ここで一句
この神社 舞台新し 薄紅葉
山里の コスモス茂る 棚田かな
下校児の 挨拶響き 空高し
スズメ蜂 頭掠めて 飛びさりぬ
菊の香や 人影の無き 過疎の村
◇砥上神社⇒分岐(⇔観音塚古墳)⇒禊の原⇒砥上岳
神社を抜けて行くと登山道入口の道標があり、日吉池を横に見て農道を上る。分岐の所に砥上岳登山口の道標があり右の山道に入る。石畳の道を上り、観音塚分岐から右へ500mの観音塚古墳(直径12m高さ3.5mの円墳で、前室・中室・後室の三室からなる横穴式の珍しい構造)に立寄り往復。山道に戻り竹林と杉林の急坂の中、ひづめ石を見て上る。沢沿いの道から平坦な禊の原に出て更に上ると道脇に石積みされたさやん神がある。樹林に入って左上のかぶと岩を見て少し登ると、石段の上に鳥居と石垣の上に石祠がある砥上岳山頂に到着。西側は眼下に筑紫平野が広がっていた。

登山道入口の道標

石畳の山道を上る

観音塚古墳に立寄る

ひづめ石

みそぎの原で

さやん神

かぶと岩

砥上岳山頂で

神社後の樹林を下る 

気持ちよい自然林を下る

林道を下る

林道からふり返る 山頂
◇砥上岳⇒大山砥神社⇒坂根⇒曽根田⇒砥上神社
下りは神社の後の樹林に入り、坂根の道標から右下の自然林へ急坂をジグザグに下る。やがて林道で左へ進み、舗装路を右に下り三つ目のカーブミラーの所から右下の小道へ沢沿いに下り橋を渡ると大山砥神社に出た。石段を降り坂根集落を抜けて県道を下る。道脇はコスモスが満開で、曾根田親水公園・曽根田を経て砥上神社へ戻った。砥上岳の案内板によると神功皇后が朝鮮出兵の時に、この山で武運を祈願して以来崇拝された山とある。登山道も整備され山頂からの展望も良く、坂根コースへの周回で大山砥神社までは変化に富み歩き易い山であった。
◇途中で出会った花々!

砥上神社

坂根集落の棚田 コスモス

大山砥神社に ツワブキの花

大山砥神社

                                    (たはらやま)

友遊山歩き