山の記録 268(若杉楽園から 若杉三座を巡り、大和の森遊歩道で巨杉に出合い、三座の展望所で眺望を楽しむ) | |||
年月日(曜日) | 平成26年3月28日(金) | ||
天気・気温 | 晴れ 山頂21℃・登山口15℃/約420m | ||
山名 | 若杉山 米の山 岳城山 | ||
高さ | 681m 594m 381m | ||
コース難易度 | 体力 ★★ 技術 ★ 危険 ★ | ||
所要時間 | 行き 1時間20分:基山7:30⇒:45大宰府8:00⇒:35須惠⇒:50若杉楽園: | ||
帰り 1時間25分:若杉楽園15:05⇒:20オアシス篠栗16:30⇒大宰府⇒17:40基山 | |||
山歩きルート | 若杉楽園9:00⇒:10岳城取りつき点⇒:35展望台:45⇒:50岳城山:55⇒10:25若杉楽園 | ||
若杉楽園10:30⇒:40綾杉:45⇒:50七又杉⇒11:00大和の大杉:05⇒:30太祖宮:35⇒:45奥の院⇒:50若杉山 | |||
若杉山13:05⇒:10若杉ヶ鼻:15⇒:25若杉山:30⇒:55米の山14:00⇒:05展望所:15⇒:25若杉林道⇒:50若杉楽園 | |||
実歩行時間 | 3時間30分(若杉楽園⇒岳城山 40分)(岳城山⇒楽園 30分)(楽園⇒若杉山 65分)(若杉山⇔若杉ヶ鼻 15分) |
||
(若杉山⇒米の山 25分)(米の山⇒楽園 35分) | |||
立寄り湯 | オアシス篠栗 300円(60才以上 200円) TEL:092-947-8888 月曜休み 登山口から約15分 | ||
駐車場 | 若杉楽園に、数十台駐車可 |
◇若杉楽園へのアクセス | ||||
基山からR3を進む。高雄交差点を右折、県R65へ。上宝満橋交差点を左折し県R35を進む。須惠東中交差点を右折、道也に進む。県R543に出て右折し若杉山への道標を確認し、道也に進むと若杉楽園に着く。 | Mapクリックで拡大 | |||
![]() 若杉楽園駐車場 |
![]() オアシス篠栗 |
|||
◇若杉楽園⇒岳城山⇒大和の森⇒若杉山⇒米の山⇒若杉楽園 | ||||
若杉楽園から舗装路を下り岳城取りつき点から山道へ入る。少しアップダウンした後、歩きやすい山道を進み尾根に出て道標を確認し展望所で、須惠・宇美の市街地から福岡方面の眺望を楽しみ、岳城山頂へ、楽園に戻る。金剛院を通り、大和の森遊歩道へ進む。道脇に「綾杉」があり、更に「七又杉」「大和の大杉」などの巨杉を巡り登ると林道に出るが、更に登り急な146段の階段を上がり、太祖宮へ。奥へ進み、狭い巨岩の「はさみ岩」を抜けて奥の院へ。階段を上がり無線中継所の横を通り若杉山々頂へ、昼食休憩する。 休憩後、三郡縦走路を少し下って若杉ヶ鼻へ、三郡山・宝満山方面を望む眺望を楽しむ。戻って、舗装路を下り、少し山道を登り米ノ山へ、山標はなく若杉三宝荒神の石碑の横で写真を撮り、展望所へ。パラグライダーの発進場で、篠栗や福岡市街地・玄海灘を望む素晴らしい展望が広がっている。帰路は、舗装路を進み、若杉林道から大和の森遊歩道を下って、若杉楽園に戻った。 今回は、若杉楽園から三座を巡り、大和の森遊歩道で巨杉に出合い、三座の展望所で眺望を楽んだ山歩きであった。 |
|
友遊山歩き