山の記録‥雙津峡 錦パレス 後泊 309(天徳寺登山口から 観音像が並ぶ露岩を登り塔の岡ルートへ周回、低山の岩山歩きを楽しむ) | |||
年月日(曜日) | 平成28年4月24日(日) | ||
天気・気温 | 晴れ時々曇り 山頂20℃・登山口20℃/約30m | ||
山名 | 右田ヶ岳(中国百名山) | ||
高さ | 426m | ||
コース難易度 | 体力 ★★ 技術 ★☆ 危険 ★☆ | ||
所要時間 | 行き 2時間20分:鳥栖6:55⇒8:05めかりSA:20⇒9:20防府西IC⇒:30天徳寺登山口/駐車場 | ||
帰り 1時間30分:天徳寺登山口/駐車場15:55⇒16:00防府東IC⇒:20徳山東IC⇒17:25雙津峡温泉 錦パレス | |||
山歩きルート | 駐車場:9:50⇒:55天徳寺10:05⇒:20観音堂⇒:40石船山:50⇒11:55西ノ峰12:00⇒:10右田ヶ岳 | ||
右田ヶ岳13:35⇒:50塔の岡分岐⇒14:00小屋:05⇒:40ケルン:45⇒:55橋⇒15:15車道出合い⇒:35駐車場 | |||
実歩行時間 | 3時間45分(天徳寺登山口⇒右田ヶ岳 115分)(右田ヶ岳⇒駐車場 110分) |
||
宿泊 | 雙津峡温泉 錦パレス 8,200円‥一泊二食税込み | ||
駐車場 | 右田ヶ岳登山口に、十数台駐車可。 |
◇右田ヶ岳/天徳寺登山口へのアクセス | |||||
九州道・中国道・山陽道を通り、防府西ICで降りる。R2沖高井交差点を左折しR262を進む。二つ先の信号を右折し、新幹線の下をくぐると左に右田小学校に隣接の駐車場がある、 | Mapクリックで拡大 | ||||
![]() |
![]() 岩国/雙津峡温泉 錦パレス |
||||
◇天徳寺登山口⇒石船山⇒西ノ峰⇒右田ヶ岳⇒ケルン⇒車道/塔の岡登山口⇒駐車場 | |||||
今回は、初めての山口での山歩き一日目心配した天気にも恵まれそうだ。駐車場から右田小学校の横に、右田ヶ岳への道標があり天徳寺へ向かって行く。寺の山門越に石船山のピークが見える、山門をくぐり本堂の左側から石段を登り、竹林の山道を進むと古い観音堂が立っている。右の大きな一枚岩を登ると大きな石灯籠が立っている。そこから奇岩に彫られた観音さまが幾つも現れて、それらの磨崖仏を眺めて岩場を登り開けた石船山のピークに出て周囲を展望し小休止。山頂を見て、鞍部へ急坂を一旦下り、登り返して行く。途中、振り返ると石船山の尖ったピークが鋭い、更に急登し分岐に出て左の西ノ峰へ出て展望する。分岐に戻り、急登で日章旗が翻る頂上に着いた。新幹線や高速道路の先に海も見えて、見晴らしは良いが黄砂に遮られてすっきりしない、ここで昼食休憩する。
|
|
友遊山歩き