山の記録 335 日帰り (前門岳登山口から 沢沿いの古道ルートを辿るも、雨脚が強まり渡渉地点で中断し下山する) | |||
年月日(曜日) | 平成29年8月25日(金) | ||
天気・気温 | 曇りのち雨 登山口26℃/約500m | ||
山名 | 前門岳 | ||
高さ | 922m | ||
コース難易度 | 体力 ★☆ 技術 ★☆ 危険 ★☆ | ||
所要時間 | 行き 1時間45分:鳥栖7:00⇒:20広川IC⇒:30広川:40⇒8:25日向神ダム⇒:30笹又橋⇒:45登山口 | ||
帰り 1時間55分:登山口11:30⇒:55黒木大淵13:15⇒:45グリンピア八女15:05⇒:45広川IC⇒16:05鳥栖 | |||
山歩きルート | 前門岳登山口9:10⇒:45滝手前の高巻き地点:50⇒10:05砂防提⇒:10渡渉地点 | ||
渡渉地点10:15⇒:20砂防提⇒:40滝手前の高巻き地点:45⇒11:15前門岳登山口 | |||
実歩行時間 | 1時間50分(登山口⇒渡渉地点 55分)(渡渉地点⇒登山口 55分) | ||
立ち寄り湯 | グリンピア八女 くつろぎの湯 TEL:0943-42-2400 500円 | ||
駐車場 | 前門岳登山口の道脇に、数台駐車可。 |
◇前門岳登山口へのアクセス | |||||
広川ICから左折し、R3を横切って直進する。突き当りの県R82を八女方面へ進む。後ノ江交差点を左折し、R442を黒木町方面へ進む。日向神ダムを過ぎた先に笹又橋から右折し、今屋敷集落へ道成に進むと前門岳登山口の道標がある。 | 画面クリックで拡大 | ||||
![]() 前門岳登山口の道脇に駐車 |
![]() グリンピア八女 くつろぎの湯 |
||||
◇前門岳登山口⇔滝手前の高巻き地点⇔砂防提⇔渡渉地点 | |||||
登山口に着いてもまだ小雨が降っているが、雨が上がるのを期待し案内板がある前門岳登山口から取りつく。植林の中をジグザグに登って行く左には沢の水音が心地よい。やがて沢沿いに下りて小岩などを辿りながら進むと前方は急な傾斜となり小さな滝などが見え、右上に斜面をよじ登り高巻きするルートとなり、滑り易い岩場にロープがあり慎重に進む。左下に渓流が見え、自然林の中の雰囲気の良い渓谷である。小さな滑滝の手前で沢を渡り、木道を渡り右下に砂防提を見て進み、二度沢を渡った頃に雨脚が強まり、今回の山歩きを取りやめる事にし、下山した。天気予報では、曇りか晴れ所により雨で、降水確率20%であったが、この所の局所的な雨では止むなしであった。前門岳のこのルートは、雰囲気の良いルートで、又、チャレンジする事にした。 |
|
友遊山歩き