山の記録 357 日帰り (男池駐車場から 名水の滝〜ソババッケの黒岳原生林を巡り、見ごろの紅葉を楽しむ) | |||
年月日(曜日) | 平成30年11月3日(土) | ||
天気・気温 | 晴れ ソババッケ 14℃/1100m 登山口 6℃/約850m | ||
山名 | 黒岳原生林(ソババッケ) |
||
高さ | 約1100m | ||
コース難易度 | 体力 ★ 技術 ★ 危険 ★ | ||
所要時間 | 行き 2時間00分:鳥栖7:00⇒⇒:50玖珠IC⇒:55玖珠セブン8:10⇒:40飯田中前⇒9:00男池駐車場 | ||
帰り 2時間00分:男池駐車場14:15⇒15:00豊後中村⇒:15立ち寄り温泉16:20⇒:25玖珠IC⇒17:25鳥栖 | |||
山歩きルート | 男池駐車場9:15⇒:20名水の滝:30⇒:45男池湧水10:10⇒:30かくし水⇒11:25ソババッケ矢 | ||
ソババッケ12:55⇒13:35かくし水⇒14:00男池橋⇒:05男池駐車場 | |||
実歩行時間 | 2時間45分(男池駐車場⇒名水の滝・男池湧水・かくし水・ソババッケ 95分)(ソババッケ・かくし水⇒男池駐車場 70分) | ||
立寄り温泉 | みしま温泉 TEL:0973-72-2932 250円 露天風呂あり シャンプー・石鹸なし | ||
駐車場 | 男池駐車場に、数十台駐車可。 |
◇男池駐車場へのアクセス | |||||
玖珠ICを左折しR387を進む。三差路を左折しR210を進む。九重町役場入口を右折し四季彩ロードを道成に進み三差路を左折し県R40を進む。飯田中前の交差点を右折、県R621を進む。やまなみハイウェイを横断し、更に進むと県R621は左に曲がり、ジグザグに下ると左側に男池駐車場がある。 |
![]() |
||||
![]() みしま温泉 |
![]() 男池駐車場 |
||||
![]() 県R621を下る |
![]() 名水の滝へ |
||||
◇男池駐車場⇒名水の滝⇒男池湧水⇒かくし水⇒ソババッケ⇒男池駐車場 | |||||
男池駐車場から、県R621を下ると、5分程で名水の滝で説明板の横から、木段を下る。、右下に滝が見える、水量も多く周囲の紅葉も映えてきれいである。滝の下の飛び石を渡って、樹林の中を沢沿いに進むと男池湧水に到着、透き通った湧き水がでている、湧水を沸かして、コーヒーを頂く。休憩後、分岐に戻り、上の台散策コースをかくし水・ソババッケ方面へ向かう。散策路の周りは、色づき見頃である。少し登りにかかると、かくし水へ、放牧場入口のゲートを通る。斜度が増す山道を登り少し下ると窪地のソババッケへ到着、開けた周囲の紅葉がきれいである。平治岳も見ながら、昼食休憩する。帰路は、かくし水、男池橋を経て戻った。 今回は、名水の滝〜ソババッケまでの、黒岳原生林の紅葉樹林の中、見ごろの紅葉を楽しむ事ができた。 |
|
友遊山歩き