山の記録 359 日帰り (添田公園から 滝コースを急登し岩巡りや周回コースを散策して、小春日和の山歩きを楽しむ) | |||
年月日(曜日) | 平成30年11月29日(木) | ||
天気・気温 | 晴れ 山頂 20℃/454m 登山口 16℃/約70m | ||
山名 | 岩石山 |
||
高さ | 454m | ||
コース難易度 | 体力 ★☆ 技術 ★ 危険 ★ | ||
所要時間 | 行き 1時間20分:基山7:30⇒:45山家セブン8:00⇒:20桂川町出雲・県R90・県R443・R322⇒県R417・R452・R95⇒9:05添田公園 | ||
帰り 1時間25分:添田公園14:15⇒:50ふるさと交流館なつきの湯16:00⇒:50基山 | |||
山歩きルート | 添田公園9:20⇒:25登山口:30⇒:45三ノ滝:50⇒:15針の耳⇒:40天狗岩:45⇒:50岩石山 | ||
岩石山11:00⇒:10国見岩・八畳岩:25⇒:40奥の院13:00⇒:25遊歩道⇒:40岩石城:45⇒:50不動池⇒14:00添田神社 | |||
実歩行時間 | 2時間30分(添田公園⇒岩石山 70分)・(岩石山⇒八畳岩・白山宮奥の院⇒添田公園 80分) | ||
立寄り温泉 | ふるさと交流館 なつきの湯 TEL:0948−20−5003 210円‥70才以上 石鹸、シャンプーあり | ||
駐車場 | 添田公園の駐車場に、数十台駐車可。 |
◇添田公園へのアクセス | |||||
基山から、原田を経てR200へ冷水峠を越え桂川町出雲交差点を右折、、県R90・県R443・R322⇒県R417・R452・R95を通り、添田町へ県R52へ出て、右折し次の交差点を左折し道成に進むと添田公園の駐車場へ。 | ![]() |
||||
![]() ふるさと交流館 なつきの湯 |
![]() 添田公園の駐車場 |
||||
![]() 神社横の道を進む |
![]() 民家横の登山口/道標 |
||||
◇添田公園⇒三ノ滝⇒岩石山⇒八畳岩⇒奥の院⇒不動池⇒添田公園 | |||||
添田公園から神社横の道を進み、民家横にある登山口/道標から細い道へ入る。直ぐに自然林となり、緩やかな山道を進むと「人面岩」へ、説明がある。少し進むと三ノ滝で、沢沿いに二ノ滝・一ノ滝だが水は流れていない。急な道となり、短い鎖場を上がると「針の耳」とある狭い岩穴を抜ける。更に急坂の山道を登ると尾根へ出た、緩やかになって「天狗岩」へ、開けた岩上からこの前登った、馬見山など嘉穂アルプスや三郡山なども見える。進むと岩石山々頂に到着、立派な展望台へ、東に英彦山、北に福知山、筑豊盆地、南に嘉穂の街など広がる展望を楽しみ、岩巡りへ。樹林を抜けると国見岩・梵字岩で、少し下ると大砲岩・八畳岩へ、岩上からもの展望を楽しむ。 山頂下まで戻り、帰路は周回して「奥の院」へ、広場で昼食休憩する。急な坂道などを滑らない様に下り、車道へでて、岩石城や不動池などを巡りながら、公園に残る紅葉を眺めて下山した。今回は、滝コースを急登し、岩巡りを含めて展望を楽しみ、周回路を散策しながら、小春日和の山歩きを楽しむ事ができた。 |
|
友遊山歩き