山の記録 366 日帰り (竜門登山口から 竜門峡渓谷・屏風岩、見返峠・雌岩を巡り、天童岩で大展望を満喫する) | |||
年月日(曜日) | 令和元年5月11日(土) | ||
天気・気温 | 晴れのち時々曇り 山頂 20℃/516m 登山口 18℃/約120m | ||
山名 | 黒髪山‥五回目 |
||
高さ | 516m | ||
コース難易度 | 体力 ★★☆ 技術 ★ 危険 ★ | ||
所要時間 | 行き 1時間15分:鳥栖7:00⇒:15金立SA:20⇒7:55波佐見有田IC⇒8:00有田セブン:10⇒:25竜門/山の家登山口 |
||
帰り 1時間20分:竜門山の家14:45⇒15:15武雄温泉元湯16:10⇒:15武雄北方IC⇒:40金立SA⇒17:00鳥栖 | |||
山歩きルート | 竜門登山口8:40⇒9:05二10⇒:40見返峠:45⇒:50分岐(:55雌岩10:05)10:15⇒:30分岐⇒:40黒髪山⇒ | ||
黒髪山12:50⇒蛇焼山⇒:20後の平:25⇒:35鬼ノ岩屋:40⇒14:05二俣:10⇒:30竜門登山口 | |||
実歩行時間 | 3時間5分(竜門登山口⇒見返峠・黒髪山 100分)(黒髪山⇒後の平・竜門登山口 85分) | ||
前泊・温泉 | 武雄温泉 元湯 TEL:0954-23-2001 400円 | ||
駐車場 | 竜門ダム/山の家登山口に、数十台駐車可。 |
◇竜門登山口へのアクセス | |||||
波佐見有田ICから左折、県R4を有田方面へ。R35を横断し三差路を左折、県R281を進み、原宿交差点を右折し道也に進む。竜門ダムの道標を確認し右折して進む。ダムの堰堤を左折し一方通行の道を進むと駐車場・トイレがある。竜門山の家キャンプ場もある。 |
![]() |
||||
![]() 武雄温泉 元湯 |
![]() 竜門登山口の駐車場 |
||||
![]() 竜門登山口をスタート |
![]() 竜門峡、沢沿いに進む |
||||
◇◇竜門登山口⇒見返峠⇒黒髪山⇒後の平・鬼の岩屋⇒二俣分岐⇒竜門登山口 | |||||
竜門山の家、横から沢沿いに進むと対岸へ渡り、屏風岩の下を進むと洞窟がある。右のカジカ橋へ、上流には小さな滝が見える。少し登って進むとアオキ 自生地と紹介され、新緑が美しい自然林の山道を進む。小さくなった沢を数回渡渉しながら、二俣分岐を過ぎる、やがて斜度が増し登ると見返峠で小休止する。この先、緩やかに進むと分岐で、雌岩へ立ち寄るり、景観を楽しむ。分岐へ戻り山頂へ、段差が大きくなり登って行くと大岩の基部で右へ廻りながら登ると鎖や梯子が取り付けられた直登となり、クリアして登り上がる。更に、左の頂上部への大きな岩の間を登り、天童岩に出る。直ぐ前に青螺山、西に国見山地、南に有田ダム・多良山系の山々、東に天山や脊振山系の山並みと大展望が広がる。狭い山頂部を下って昼食休憩する。 帰路は、蛇焼山から後の平分岐へ、鬼の岩屋を経て急下りで、二俣分岐で合流し、往路を戻った。 今回は、好天気に恵まれて新緑が美しく奇岩・巨岩の山道を巡り、大展望を満喫する事ができた。 |
|
友遊山歩き