(おおやだけ・てんねんすいのもり)
阿蘇南外輪山 大矢岳・天然水の森
最近歩いた山 20山リストへ
県別 山リストへ
近郊・里山 山リストへ
2021年 山リストへ

山の記録 401 日帰り地蔵峠登山口から 初秋を感じる阿蘇南外輪山の快適な尾根道と天然水の森を巡る
年月日(曜日)  令和3年9月28日(火)
天気・気温     曇り     山頂20℃/1220m     登山口 18℃/約1080m 
山名   大矢岳 +(天然水の森)
高さ     1220m   
コース難易度 体力 ★   技術 ☆   危険 ☆
所要時間 行き 1時間40分:鳥栖7:00⇒:35玉名PA:50⇒8:15益城IC⇒:40阿蘇ミルク牧場⇒:55地蔵峠
帰り 1時間50分:地蔵峠13:25⇒:40道の駅あそ望14:15⇒:55益城IC⇒15:50鳥栖
山歩きルート 地蔵峠駐車場9:15⇒:20地蔵峠9:45⇒;55天然水の森‥周回10:25⇒:35地蔵峠⇒11:05大矢岳
大矢岳:15⇒:25大矢岳ピーク12:50⇒13:05地蔵峠⇒13:10駐車場
実歩行時間 1時間55分(地蔵峠駐車場⇒地蔵峠⇒天然水の森周回⇒地蔵峠 55分)(地蔵峠⇒大矢岳 30分)(大矢岳⇒駐車場 30分)
立ち寄り湯 今回は、入らず
駐車場 地蔵峠登山口の道脇に、数台駐車可。

地蔵峠登山口へのアクセス
 益城ICを左折、県R36を進む。小谷交差点を右折、県R206を進む。県R208との交差点を(阿蘇ミルク牧場への道)直進する。ミルク牧場を過ぎて、グリーンロードを道也に進む。西原村から南阿蘇村に入り、少し下ると右側に地蔵峠駐車場がある。


地蔵峠登山口

地蔵峠登山口から、取り付く

地蔵峠の地蔵

地蔵峠から、尾根道を北へ
◇地蔵峠駐車場⇒地蔵峠⇒天然水の森⇒地蔵峠⇒大矢岳⇒地蔵峠⇒駐車場
 今回は二ヶ月ぶりの山歩きだ。駐車場脇の急な階段を登ると樹林の中の小道となり暫くやや急な坂道を進み、最後に木段を登りきると、地蔵峠に出た。峠には案内板があり、地蔵が祀られている。周囲はガスに覆われており、雄大な阿蘇の展望はなく外輪山も雲に覆われている。今回は、天然水の森に立寄る予定で、地蔵峠から北に進むつもりが下ってしまい間違いに気づき峠へ戻って、北へ尾根道を進む。暫く進むと尾根道の左手に、分岐道標があり、天然水の森に入って進む、気持ちの良い自然林の遊歩道である、分岐から左へ周回路となりまもなく広場に天然水の森の案内板があり確認して、先へ進むと沢沿いとなり周回して、入口の分岐へ戻った。尾根道に出て地蔵峠へ、まだマツムシ草が咲いている。
 次は外輪山の大矢岳へ、坂道を登って行くとケルンがありピークに出たが山頂はもう少し先なので、更に進むと樹林帯を過ぎて稜線を進むと大矢岳山頂へ、ここにもケルンが積まれている。ガスに覆われているので、下る事にする。途中のピークまで下ると視界が開けて明るくなったので、ここで昼食休憩する。西側は視界が開けて、熊本市街地とその先に、小岱山が見えている。更に西側に、有明海・雲仙も確認できる。帰路は地蔵峠を経て、駐車場へ戻った。
 今回は8月〜9月の天気が不安定で、山歩き予定日にあわず約2ヶ月ぶりの山歩きであった。9月末になっても夏日が続く中、今回の山歩きは、約1000mの阿蘇外輪山で、曇り/ガスの天気だが気温20度の涼しさを実感する事ができた。雄大な阿蘇の展望が見れなかったが、マツムシ草に出合い、初秋を感じる山歩きができた。

分岐、天然水の森へ

天然水の森/遊歩道を進む

天然水の森/広場へ

地蔵峠を経て、大矢岳へ

マツムシ草

外輪山の尾根道を大矢岳へ

大矢岳山頂で

小岱山の山並み‥ピークから





友遊山歩き