(おおぎがはな)
九重 扇ヶ鼻
最近歩いた山 20山リストへ
県別 山リストへ
近郊・里山 山リストへ
2023年 山リストへ

山の記録 420 日帰り牧ノ戸峠から 扇ヶ鼻へ、好天気に恵まれて雄大な九重の大展望を満喫する
年月日(曜日)  令和5年6月9日(金)
天気・気温      晴れ     山頂24℃/1698m     登山口 18℃/約1330m 
山名    扇ヶ鼻 
高さ      1698m      
コース難易度 体力 ★★   技術★   危険 ★
所要時間 行き 1時間30分:鳥栖7:00⇒:40玖珠PA:55⇒8:00玖珠IC⇒8:45牧ノ戸峠
帰り 1時間35分:牧ノ戸峠15:10⇒:15法華院温泉山荘16:10⇒:55道の駅玖珠17:10⇒玖珠IC⇒17:55鳥栖
山歩きルート 牧ノ戸峠9:05⇒:15展望所:20⇒:30沓掛山:35⇒10:15ピーク:20⇒:45扇ヶ鼻分岐:50⇒11:15扇ヶ鼻
扇ヶ鼻12:20⇒:45扇ヶ鼻分岐:50⇒13:15ピーク:20⇒14:15沓掛山:20⇒:35牧ノ戸峠P
実歩行時間 3時間50分/235分(牧ノ戸峠⇒扇ヶ鼻 110分)(扇ヶ鼻⇒牧ノ戸峠 120分)
立ち寄り湯 法華院温泉 別館 花山酔 TEL:0973-79-2230 500円
駐車場 牧ノ戸峠の駐車場に、数十台駐車可。

牧ノ戸峠Pへのアクセス
 玖珠ICを左折しR386を進み、R210に出て左折し道成に進む。九重町役場入口の交差点を右折し四季彩ロードを道也に進む。突き当りを右折し県R40を進む。長者原への道標を確認し左折して進む。長者原で県R11(やまなみハイウェイ)を右折し上がると牧ノ戸峠へ出る。


法華院山荘 別館 花山酔

牧ノ戸峠駐車場

牧ノ戸峠登山口から、取り付く

展望台から、沓掛山へ
◇牧ノ戸峠登山口⇔沓掛山⇔1512mピーク⇔扇ヶ鼻分岐⇔扇ヶ鼻

  牧ノ戸峠から急な舗装路を登り展望台へ、直ぐ前に三俣山や星生山、北には由布岳、西に涌蓋山が見えている。沓掛山の稜線へ出て、ピークの岩場を越え急な崖を下り、平坦な山道へ出る。カラマツ林を左に見て1512mピークに出て小休止。樹林帯の尾根道を進み、扇ヶ鼻分岐に出る、一息入れて少し進むと急坂にかかるがコツコツと登りあがる。山頂部が見えるが、ミヤマキリシマの花が今一である。一息で扇ヶ鼻山頂に到着。眼前の久住山・中岳・星生山・三俣山、花は今一であるが自然現象は毎年違い仕方ないが、雄大な九重の大展望は素晴らしい。山頂で昼食休憩し、帰路は往路を戻った。
 今回は、久しぶりの九重であったが、梅雨の合間のお天気にも恵まれて、雄大な九重の山歩きを満喫した。


沓掛山を越えて進む

1512mピークを過ぎ、星生山を見て進む

扇ヶ鼻分岐へ

由布岳‥展望所から

阿蘇山‥沓掛山から

久住山‥扇ヶ鼻から

扇ヶ鼻山頂で

ミヤマキリシマ





友遊山歩き