山歩きの記録/日帰り 35 (古場岳登山口から ミツバツツジが咲く井原山・雷山 を縦走する) | |||
年月日(曜日) | 平成16年5月1日 (土) | ||
天気・気温 | 曇り 山頂20℃・登山口18℃/約610m | ||
山名 | 井原山‥2回目 ⇒ 雷山(九州百名山) | ||
高さ | 983m 955m | ||
コース難易度 | 体力 ★★ 技術 ★ 危険 ★ | ||
所要時間 | 行き 1時間25分:鳥栖8:00(県R31)⇒:20東背振村(県R46)⇒:50三瀬村⇒9:25古場岳 | ||
帰り 1時間15分:古場岳14:40(雷山広域林道)⇒:55三瀬峠⇒15:10やまびこの湯16:20⇒:45東背振村⇒17:05鳥栖 | |||
山歩きルート | 古場岳9:45⇒10:15鉄塔⇒:35井原山10:50⇒11:15荒谷分岐⇒:55古場分岐⇒:05雷山13:15⇒14:00布巻⇒:25古場岳 | ||
実歩行時間 | 3時間15分(古場岳⇒井原山 50分)(井原山⇒雷山 75分)(雷山⇒布巻・古場岳 70分) | ||
駐車場 | 登山口脇の林道に、数台は駐車可能(駐車場はなし) | ||
立ち寄り湯 | 三瀬温泉 やまびこの湯 500円、 TEL:0952-56-2223、 休み 2水、 登山口から30分位 |
◇古場岳登山口へのアプローチ | |||
R263三瀬村紅から左折、北山ダムを周って富士町へ、古場岳キャンプ場への案内標識がある細道を、上がると雷山広域林道に出る。(この道は狭く離合が困難で利用しない方が良い)三叉路の左側が井原山の登山口で案内板がある。駐車場は無く林道脇の広い所に駐車。帰りは雷山広域林道を三瀬峠R263旧道へ、約15分で到着。(往復、三瀬峠から雷山林道を利用するのが良い) | |||
古場岳(井原山)登山口 |
三瀬温泉やまびこの湯 |
||
ここで一句 | 五月晴れ ミツバツツジとウグイスと 共に主役の 井原の山A.S 遅れたり ミツバツツジの 花便りH.O 井原路の 花のトンネル くぐり抜けM.K |
||
◇古場岳⇒井原山 | |||
道標に従い舗装道を進む、遊歩道に入り小さな渓流沿いを登る。やがて林道に出て、鉄塔横の道標を見て左へ廻る。笹の中に長い坂が続く、ウグイスの鳴声や新緑を満喫しながら、自然林を進むとミツバツツジがピンク花をつけていた。道がゆるやかになり井原山々頂に着いた。薄曇りで、山頂北側の福岡・前原方面は視界が悪く、雷山・羽金山も時々ガスに隠れたが、東側の金山・背振山や南西の天山・作礼山・八幡岳は眺望できた。 |
|||
遊歩道の入口 |
鉄塔横の道標 |
井原山への笹道 |
井原山々頂で |
◇井原山⇒(縦走路)⇒雷山⇒布巻(雷山広域林道)⇒古場岳 | |||
帰路は縦走路を数分下って、古場岳の道標から右へ急坂を降りる。杉林の暗い山道を通り、再び自然林の新緑と小鳥・ウグイスの鳴声を聞きながら下る。丸木橋を渡ると砂利道の林道へ、下ると雷山広域林道に飛び出し布巻の雷山登山口の標識があった。途中に古場岳山荘や別荘がある舗装された林道を約15分程歩いて古場岳の登山口に戻った。 山頂から西へ下って雷山への縦走路に入る、稜線に咲くミツバツツジを眺めながら、花のトンネルを通って行く。ピークを越えると、洗谷からの登山道が右から合流する。更に944mのピークを過ぎ笹原やブナ林を進む、山道は小さな花が沢山咲いていた。左に古場岳の分れ道を見て登ると次第に草原となり大きな岩が見え、雷山々頂に到着。山頂は広く登山者で賑わっていた、ここで昼食休憩をした。 |
|||
ミツバツツジが咲く縦走路 |
ミツバツツジの花トンネル |
ミヤコザサの稜線を下る |
咲き誇るミツバツツジ |
新緑の縦走路を登る |
雷山々頂で |
杉林の中を下山 |
雷山林道を古場岳へ |
友遊山歩き