古処山

山歩きの記録/日帰り  48 平山登山口から 長崎半島・港や市街地など展望抜群の山 を巡る
    年月日(曜日) 平成16年10月1日 (金)
天気・気温 晴れ    山頂24℃・登山口22℃/57m 
山名 八郎岳(九州百名山) ⇒ 小八郎岳
高さ  590m             564m            
コース難易度 体力 ★   技術 ★   危険 ★
所要時間 行き 2時間10分:鳥栖7:00⇒(県R33)東背振I.C7:25⇒8:45長崎I.C⇒(R499)9:10平山登山口
帰り 0時間40分:平山(八郎岳)登山口12:55⇒R499・市内⇒13:35立山公園駐車場(金比羅山)
山歩きルート 平山9:25⇒10:10竿浦分岐:15⇒:50八郎岳11:25⇒:55小八郎岳12:00⇒:15乙女峠⇒:35水場:40⇒:50林道⇒:55平山
実歩行時間 2時間40分(平山登山口⇒八郎岳 80分)(八郎岳⇒小八郎岳・平山 80分)
駐車場 登山口には駐車場は無し、少し先の市民農園駐車場を借用(農園用とあるが平日でガラガラでした)
立ち寄り湯 飯盛町 月の丘温泉 500円、TEL:0957-28-4141、 休み 第3水、立山公園より(金比羅山から)約40分

平山登山口へのアプローチ
長崎I.C・出島有料道路から左折し、R499を野母崎方面へ進む。平山バス停近くの東長崎農協信号から左へ(山側)200m入る。墓地が登山口で駐車場はない。少し先の市民農園駐車場を借用。

市民農園駐車場

麓から見た八郎岳
ここで一句 長崎の 港一景 天高し?.O
栗喰へば 童に返る 山路かな〆.E
栗落ちた 千枚岩の 道巡る`.K
八郎の 眼下に広がる 長崎は 秋の日差しに まぶしく映える、.S
◇平山登山口⇒八郎岳
道標のある墓地の階段を上がるとそのまま登山口で、巻いて進むとシイなどの潅木が茂る樹林に入る。足元は千枚岩の自然階段で緩やかな山道が続く、やがて右側斜面が開け竿浦からの道と合流。ひのき植林を進む頃から急登となり、再び潅木林に入って10分程登ると視界が開け八郎岳の山頂に到着。好天で眼下の造船所や長崎港、取巻く市街地、伊王島や軍艦島、小八郎岳と野母崎へと続く山並み。又、天草や雲仙・多良岳まで眺めて休憩した。

墓地の階段が八郎岳登山口

照葉樹林と千枚岩の山道を登る

山道に沢山の 栗の実

尾根道標(竿浦からの合流地点)

山頂から 造船所・長崎湾・港・市街地
◇八郎岳⇒小八郎岳⇒乙女峠⇒平山登山口
下山は東尾根を少し下り、道標に従い東へ降りる。ひのき林を通って、防火帯をたどり右へ上がると小八郎岳へ。ここも眺めは良く小休止。カヤトの急坂を下り、しばらく進むと舗装路に出て乙女峠に着いた。右への急坂を下って行くと 水場があり小休止する。更に下って石が積んである横を通り車道に出た。そのまま進むと市民農園横に出て登山口に着いた。天候に恵まれて、素晴らしい眺望と自然林の山歩きを楽しめた。

八郎岳山頂で

八郎岳下の道標

小八郎岳山頂で

小八郎岳からの下り

乙女峠へ

乙女峠の道標

峠を下った水場で小休止

石積み横の山道を下る

友遊山歩き