山歩きの記録/日帰 61 (倉岳展望駐車場から 天草最高峰の展望の山 を巡る) | |||
年月日(曜日) | 平成17年3月19日 (土) | ||
天気・気温 | 晴れ 山頂16℃・登山口16℃/約560m | ||
山名 | 倉岳(九州百名山) 矢筈嶽 | ||
高さ | 682m 626m | ||
コース難易度 | 体力 ★ 技術 ★ 危険 ★ | ||
所要時間 | 行き 0時間35分:今泉駐車場12:10⇒:30河内⇒:45倉岳展望駐車場へ移動 | ||
帰り 1時間25分:倉岳展望駐車場16:10⇒:35栖本温泉17:40⇒19:20松橋I.C⇒:45北熊本SA:55⇒20:45鳥栖 | |||
山歩きルート | 倉岳展望駐車場12:50⇒13:05倉岳14:25⇒:35駐車場 | ||
倉岳展望駐車場14:40⇒15:15矢筈嶽:25⇒16:00駐車場 | |||
実歩行時間 | 1時間35分(展望駐車場⇔倉岳 25分)(展望駐車場⇔矢筈嶽 70分) |
||
駐車場 | 倉岳展望駐車場に、約30台くらい駐車可能 |
||
立ち寄り湯 | 栖本温泉 河童ロマン館 400円、TEL:0969-54-5526、休み 毎週火、倉岳展望駐車場から約25分 |
◇倉岳展望駐車場へのアプローチ | ||||
今泉三叉路からR324を進んで、知十橋交差点を左折。県R34を栖本方面へ進み河内川沿いに下ると倉岳への道標があり中河内公民館横の林道に入る。舗装林道を道なりに約7.6km上がるとキャンプ場前に広い展望駐車場がある。 | ![]() |
|||
![]() 倉岳展望駐車場 |
![]() 栖本温泉河童ロマン館 |
|||
ここで一句 | 春の海 船尾の波の きらめけり?.O 島々を 渡りて春の 風匂う〆.E |
|||
◇倉岳展望駐車場⇒倉岳 | ||||
倉岳展望駐車場前の鳥居をくぐり、バンガローを見て樹林の中の階段を上がる。単調な坂道を上がると左側の所々に平行して車道が延びている。途中にあずまやのある広場を通って、更に照葉樹林の中の急坂を登ると倉岳山頂に到着。山頂は手すりに囲まれた小さな広場で休憩ベンチもあり、奥には倉岳上宮がある。一等三角点もある山頂からの展望は不知火海の島々や九州山地、天草の山々など雄大である。 | ||||
![]() 倉岳神社鳥居から登る |
![]() 樹林の中を登る |
![]() 山頂の倉岳上宮 |
![]() 山頂の一等三角点と眺望 |
|
|
![]() 山頂から不知火海の眺望 |
|||
![]() 矢筈嶽への林道 |
![]() 金毘羅神社の鳥居 |
![]() 矢筈嶽山頂で(金毘羅神社がある) |
![]() 矢筈嶽から御所浦方面の眺望 |
|
◇倉岳展望駐車場⇒矢筈嶽 | ||||
倉岳展望駐車場に戻って湯船原方面への林道に入り矢筈嶽を左前方に見て西へ行く。平行した山道を歩こうとすると踏み跡が古く倒木も多いので林道を歩く事にする。林道歩きは単調であるが仕方がない。林道が南へ廻りこみ少し登るとりっぱな鳥居が現れて先に進むと金毘羅宮がある矢筈嶽山頂に到着。山頂からは眼下の御所浦島方面や八代海など素晴らしい眺めである。今回、天草上島の山巡りは歩行時間が少なく次郎丸嶽と合わせ二ヶ所を巡って眺望を満喫した山歩きであった。 |
友遊山歩き