古処山

山歩きの記録/大崩の茶屋泊 113大石越登山口から 西南ノ役の古戦場と数億年前の化石が出た古への山を往復する
年月日(曜日) 平成19年5月10日(木)
天気・気温 曇りのち晴れ  山頂15℃・登山口15℃/約1000m 
山名 祇園山(九州百名山)
高さ  1307m   
コース難易度 体力 ★  技術 ★  危険 ★
所要時間 行き 2時間40分:鳥栖8:10⇒9:00北熊本SA9:10⇒:25御船IC⇒10:15清和:25⇒:35馬見原⇒11:10大石越登山口
帰り 2時間35分:大石越14:10⇒:30ごかせ温泉15:20⇒:40高千穂:55⇒17:00延岡⇒:50大崩の茶屋‥翌日は大崩山へ
山歩きルート 大石越登山口11:25⇒12:05天狗岩:10⇒12:20祇園山
祇園山13:25⇒:30天狗岩⇒13:55大石越
実歩行時間 1時間25分(大石越⇒祇園山 55分)( 祇園山⇒大石越 30分)
駐車場 大石越登山口に、約20台駐車可(トイレあり)
宿泊先 後泊 延岡市北川祝子川 民宿/大崩の茶屋 TEL:0982-20-1161 5,000円/一泊二食(昼弁当も)
立ち寄り湯 ごかせ温泉木地屋 TEL:0982-82-1115 無休 500円

◇大石越登山口へのアクセス
御船ICから左折しR445を山都町方面へ。上寺交差点を左折しR218を延岡方面へ。馬見原交差点を右折しR265を椎葉方面へ。祇園町信号を左折し突当りを右折して大石内集落へ進む。集落の最後で道が分かれているが、祇園山登山口入口の道標に従い左の細い舗装道を上り、林道へ出て左へ進むと大石越へ。案内板とトイレもある。

大石越登山口

ごかせ温泉 木地屋

大石越登山口で
ここで一句 西郷の 戦の跡も ツツジかな
五ヶ瀬川 渡して数多の 鯉幟
のびのびと 五ヶ瀬の里の 鯉幟
新緑に 埋もる祇園 の戦跡
古の 戦の跡や 木の芽道
◇大石越登山口⇔天狗岩⇔祇園山
 祇園山の山名の由来が書かれた、案内板の横から左に登って行くが、いきなりの急登である。直ぐに植林から新緑が美しい自然林となるが、急登が続きぐんぐん高度が上がる。やがて稜線上に出て周囲の山々が見えるが、再び急登となりロープ箇所もある。道脇に咲くミツバツツジを眺めて登ると天狗岩が現れた。ここからひと登りで祇園山頂上にたどり着いた。山頂は開けていて、東側に展望が良く富士山の形をした二上山から諸塚山が正面に見え、北側には遠く祖母山系から大崩山系もうっすらと望める。ゆっくりと昼食休憩し、往路を下る。今回は、時間は短かったが久しぶりに急峻な山歩きであった。又、西南の役の古戦場であった大石越や、数億年前の化石が出て九州最古の山といわれている歴史にふれることができた。

祇園山の山名の由来説明板の
横から登りはじめる

いきなり急登がはじまった

急登が続く

ロープ場もある

道脇にアケボノツツジ

天狗岩へ
画面にマウスで写真変化

祇園山頂上へ‥見晴らしも良い
画面にマウスで写真変化

大石越へ戻る

                                    (たはらやま)

友遊山歩き