最近歩いた山 20山リストへ
県別 山リストへ
09年 山リストへ

甘木 大平山

山の記録/日帰り 164  (金泉寺登山口から 石畳の参道を上り、山頂で日食を見て多良岳〜東峰の巨岩群を巡る
年月日(曜日) 平成21年7月22日(水)
天気・気温 曇り  山頂22℃・登山口30℃/約720m 
山名 多良岳    多良岳東峰
高さ 996m       983m    
コース難易度 体力 ★☆   技術 ★☆   危険 ★☆
所要時間 行き 2時間10分:鳥栖7:00⇒:30武雄IC:40⇒8:20道の駅鹿島:35⇒9:00小長井⇒:15山茶花高原⇒:35金泉寺登山口
帰り 2時間10分:金泉寺登山口16:05⇒:15山茶花高原⇒:30小長井⇒17:10祐徳温泉18:20⇒:50武雄IC⇒19:25鳥栖
山歩きルート 金泉寺登山口9:55⇒10:15金泉寺:20⇒:50多良岳11:10⇒:40多良岳東峰:50⇒12:15一の宮岳分岐⇒:45六体地蔵:55⇒13:15金泉寺
金泉寺14:50⇒15:00キツネノカミソリ群生地:15⇒:25金泉寺⇒:45登山口
実歩行時間 3時間15分(登山口⇒金泉寺・多良岳東峰 80分)(東峰⇒一の宮分岐・金泉寺 75分)(金泉寺⇒群生地・登山口 40分)
駐車場 金泉寺登山口の道脇に、数台駐車可。
立寄り温泉 ひぜん祐徳温泉宝乃湯 500円 TEL:0954-62-2815  不定休 石鹸・シャンプー・露天風呂あり 登山口から約70分

◇多良岳横断林道/金泉寺登山口へのアクセス
 武雄北方ICから、真っ直ぐR34バイパスへ。次の二俣交差点を左折しR498を道也に進む。塩田町を経て鹿島市でR207バイパスへ右折し、太良町を経て長崎県小長井町へ。小長井大橋を渡って直ぐの交差点を右折し県R195を山茶花高原へ上る。山茶花高原ハーブ園に入り300mで、金泉寺へ7kmの道標を確認し多良岳横断林道へ左折して道也に進むと、右側に登山口がある。
画面クリックで写真拡大

金泉寺登山口/多良岳横断林道
‥道脇に駐車

ひぜん祐徳温泉 宝乃湯
◇金泉寺登山口⇒金泉寺⇒多良岳⇒東峰⇒六体地蔵⇒金泉寺⇒金泉寺登山口
 金泉寺登山口から、苔に覆われ滑り易い石畳の参道を上り金泉寺へ。。再建工事中の金泉寺横の山小屋にバックをデポして多良岳周回コースへ。鳥居下の分岐を直進し石段を登る。石段が終わり右に廻ると急登が始まり、小さなハシゴ場や鎖場を抜けて高度を上げる。国見岳分岐から右に進んで多良岳山頂へ到着。空を見上げれば丁度、日食の太陽が三日月の様に小さくなり見えている。周囲を見渡すと心なしか薄暗い、思い出の多良岳である。
 裏手に回り東へ急降下、鞍部に下り直進し縦走路を進むと座禅岩、鬼の岩屋など巨岩があり展望も広がっている。更に進むと東峰で岩に囲まれ狭く展望はない。東へ下る、自然林の尾根道は所々にシャクナゲもある、踏み後を辿ると一の宮分岐へ出た。右へ緩やかに登って行く、分岐があり左へ進んで間違いに気づき戻って岩場を進む、大絶壁の下に六体地蔵が祀られている。鳥居下の分岐へ出て金泉寺へ戻った。
 今日の昼食は、山小屋の湧水で湯掻いたソーメン、ここには豊富な水がありソーメンを湯掻くのに便利であり夏の味覚を満喫する。休憩後、西野越の下に広がるオオキツネノカミソリ群生地へ、少し早かったが咲き始めていた花を観賞する事ができた。
 今回は、梅雨前線が南下した合間で好天気に恵まれ、部分日食の天体ショーも多良岳山頂で見る事ができ思い出に残る山歩きとなった。

金泉寺登山口を出発

苔むした滑り易い、石畳の参道

再建中の金泉寺

金泉寺から多良岳へ

鳥居の石段を上る

鎖場を登る

画面にマウスで写真変化
多良岳で‥(最大に欠けた)部分日食を見る

東へ急降下(ロープで慎重に下る)

画面にマウスで写真変化

展望が広がる、座禅岩へ
画面クリックで写真拡大
多良岳東峰で

一の宮分岐から折り返し、緩やかな登り山道

絶壁下の六体地蔵

分岐に戻って、金泉寺へ

金泉寺山小屋で、ソーメン昼食

西野越下のキツネノカミソリ群生地へ

            (おおひらやま)

友遊山歩き