2009年の山歩き記録 |
SK29 |
12.21(月) |
杓子ヶ峰・奥山 |
若葉コミュティセンターから 杓子ヶ峰・奥山〜河内ダムへミニ縦走の'09年歩き納め |
175 |
12.07(月) |
中山仙境 |
夷谷休憩舎から そそり立つ岩峰と痩せ尾根を巡り、低山とは思えない絶景の山歩きを楽しむ |
174 |
11.18(水) |
浮嶽・十坊山 |
浮嶽南登山口から 浮嶽〜十坊山の縦走路を巡り、玄界灘などの展望を満喫する |
173 |
11.03(火) |
傾山 |
黒仁田林道終点の九折越コース登山口から センゲン尾根の紅葉と山頂での霧氷と大展望を満喫する |
172 |
10.29(木) |
扇ヶ鼻・岩井川岳 |
牧ノ戸峠登山口から 石灰雄大な展望と最盛期の紅葉を楽しみながら、瀬の本へ下る |
171 |
10.19(月) |
香春岳・牛斬山 |
五徳越峠登山口から 石灰岩の奇峰と展望の稜線歩きを楽しみ採銅所へ下る |
170 |
10.03(土) |
九重大船山 |
吉部登山口から 鳴子川沿いの快適な山道を辿り、坊ガツルと山頂の雄大な景色を楽しむ |
169 |
9.14(月) |
金山 |
林道洞明橋から 最短ルートで金山へ、美しいブナ林が続く小爪峠への快適な縦走路を巡る |
168 |
9.04(金) |
鞍岳・ツームシ山 |
鞍岳林道から マツムシソウが咲く、女岳・ツームシ山・鞍岳を巡り、大展望を満喫する |
167 |
8.17(月) |
笛岳・亀岳 |
樫原湿原を起点に 笛岳・亀岳を巡り、珍しい花と巨石を観賞する |
166 |
8.03(月) |
四国 剣山 |
見ノ越登山口から 大剣神社を経て、剣山〜次郎笈を巡り眺望の良い尾根歩きを楽しむ |
165 |
8.02(日) |
四国 石鎚山 |
成就社登山口から 表参道ルートでスリル満点の鎖場を登り、西日本最高峰へ |
164 |
7.22(水) |
多良岳・東峰 |
金泉寺登山口から 石畳の参道を上りを、山頂で日食を見て多良岳〜東峰の巨岩群を巡る |
163 |
7.03(金) |
中岳・稲星山 |
沢水/本山登山口から 岩を縫う登りがいのある本山ルートで、九州本土最高峰を巡る |
162 |
6.19(金) |
猟師山・合頭山 |
九重森林公園から 猟師山〜合頭山を巡り、オオヤマレンゲと快適な尾根歩きを楽しむ |
161 |
6.06(土) |
国見岳・九千部岳 |
仁田峠から ネジキ・ナルコユリ・山ボウシなどを楽しみ、国見岳・九千部岳を縦走する |
160 |
5.16(土) |
烏帽子岳・杵島岳 |
草千里から 阿蘇五岳の二座を巡り、雄大な展望とミヤマキリシマや山野花を楽しむ |
159 |
5.06(水) |
白鳥山 |
上ノ内谷登山口から 苔むしたピクナルの山庭園と見頃のヤマシャクヤク花園を巡る |
158 |
5.05(火) |
目丸山 |
青石登山口から 緩やかで快適な山道を辿り、きれいな新緑とカタクリ花を楽しむ |
157 |
4.24(金) |
井原山・雷山 |
古場岳登山口から 新緑と開花したミツバツツジ、尾根歩きを満喫し布巻へ下る |
156 |
4.07(火) |
福智山 |
上野登山口から 白糸ノ滝と虎尾桜と山頂展望を満喫し、自然林の稜線を鳥野神社へ下る |
155 |
3.25(水) |
大日ヶ岳 |
行者堂から 変化に富んだ岩尾根の修験道峰入り古道≠辿る |
SK28 |
3.06(金) |
九千部山 |
基山草スキー場から 九千部山までの九州自然歩道を約10km縦走し、万歳寺へ下る |
154 |
2.21(土) |
鶴見岳 |
御嶽権現社から 鶴見岳一気登山道を辿り、山頂で霧氷と雄大な由布岳の眺望を楽しむ |
SK27 |
2.04(月) |
立石山 |
芥屋海水浴場から 松林と花崗岩の尾根道を登り、広がる絶景と岩場歩きを楽しむ |
153 |
1.26(月) |
宝満山 |
昭和の森から 氷瀑の難所ヶ滝と雪景色の宝満山を巡る |
SK26 |
1.12(月) |
基山 |
基山町町民会館から 史跡巡りルートで積雪の山頂へ、大興善寺まできのくに古道≠'09年初歩き |